Web順番受付
混雑状況・順番待ち情報確認はこちらから
当日の順番をお取りできます。
ご自分の順番が近づきましたらご来院ください。
初診の方もご利用できます。
診療内容

内科

喘息

睡眠時無呼吸症候群(SAS)

禁煙外来

慢性閉塞性肺疾患(COPD)

生活習慣病
(高血圧・高脂血症・軽症糖尿病)

予防接種・抗体検査

各種検査
お知らせ
2021.1.14 | 診療時間短縮についてのお知らせ 新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策に伴い、令和3年1月14日(木)から当面の間、診療時間を短縮させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。 【受付時間】 ・月、火、木、金曜日 午前: 9:00~12:30 午後:15:00~17:00 (Web順番受付時間16:30) ・水・土曜日 午前: 9:00~12:30 ※診療時間・内容等について今後変更となる場合はホームページでお知らせいたします。 |
2020.12.25 | 年末年始の診療体制について 神奈川県より年末年始の医療提供体制確保の要請を受け、下記日程で診療を行います。 ・12/29(火)9:00~13:00 ・12/30(水)9:00~13:00 ・12/31(木)9:00~13:00 ・ 1/2 (土)9:00~13:00 ★法人内の医師が診療いたします。 なお、この期間は救急対応のみとさせていただきます。 ※定期受診・呼吸器疾患等の検査など通常診療は行いませんのでご注意ください。 ※自費での新型コロナウィルス感染症唾液PCR検査は行いません。(有症状の方は検査可能) ※Web順番受付システムのご利用はできません。直接来院し受付をしてください。 |
2020.12.14 | インフルエンザ予防接種について ご予約を再開いたしました。 ご希望の方は、お電話でお問い合わせください。 |
2020.12.2 | 臨時休診のお知らせ 2021年2月3日(水)臨時休診となります。 ご理解の程よろしくお願いいたします。 |
2020.9.18 | 令和2年度インフルエンザ予防接種 予約開始のおしらせ 10月1日(木)から接種を開始いたします。 ご予約制となりますので、ご希望の方はお電話でお問い合わせください。 上記の「インフルエンザ予防接種についてはこちら」をクリックしていただきますと、詳細がご覧になれます。 |
2020.8.5 | 新型コロナウイルス感染症 唾液PCR検査について 今までは総合運動公園での木曜日・土曜日のみのドライブスルーPCR検査のみでしたが、今後は診療日内であれば唾液での新型コロナウイルス感染症PCR検査が可能となりました。受診や検査ご希望の方はまずお電話をお願いいたします。 |
2020.7.15 | インフルエンザ抗原チェックについて 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の可能性があるため、インフルエンザ抗原鼻腔ぬぐい液(鼻に綿棒を入れる検査です)は中止するよう提言がされております(咳を誘発する可能性があります)。しかし、冬になるとインフルエンザが流行するため必要な検査です。当院では今後は鼻水を使用し検査をすることとしました。陽性率などの感度はほぼ同等ですが、鼻汁がでない場合は検査できません。 |
2020.7.6 | 夏季休暇のお知らせ 8月19日(水)~8月25日(火)まで、夏季休暇の為休診させていただきます。 |
2020.6.22 | 新型コロナウイルス感染症IgG抗体について 全国的に新型コロナウイルス感染症の抗体検査が開始されております。当院でも迅速IgG抗体検査(現在ではなく過去の感染を調べるキットです)を開始いたしました。自費診療となり、値段は税抜き8000円となります。 |
2020.6.1 | 開院のお知らせ 「つげの木内科クリニック」「つげの木海老名健診センター」ともに、6/1開院いたしました。 地域の皆様に貢献できる医療を提供してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 受診希望の方は、直接来院またはWeb受付より順番をおとりください。 ご不明な事がありましたら、お気軽にお電話ください。 |
ブログ
新型コロナウイルス感染症 唾液PCR検査について
新型コロナウイルス感染症が増えていますね。通常では感冒ぐらいでは受診しない方も多いと思われますが、症状が軽くても新型コロナウイルス感染の可能性がありますのでPCR検査(当院では唾液)をお勧めしております。現在、医師の判断での検査となっておりますが特徴的な症状がないことが多いので積極的に唾液PCR検査を行っています。早期発見、早期隔離が重要となります。唾液PCRは、鼻腔ぬぐい液とほぼ同等の陽性率を保ち1~2cc程度の唾液で検査できるので苦痛もなく簡単な検査です。受診や検査ご希望の方はまずお電話をお願いいたします。
現時点では結果は当院の休日を除く2日後(月曜日検査であれば水曜日午後に電話連絡になります。)となります。今後は検査センターの負担も大きくなると思われ、結果が3日後になる可能性もありますのであらかじめご了承ください。
新型コロナウイルス感染症IgG抗体について
当院では新型コロナウイルスIgG抗体検査を施行しております(自費診療となります)。詳細はこちら
現時点では、この検査の意義はわかりません。ですが、もしIgG抗体が新型コロナウイルス感染症中和抗体と認定されるかもしれません。
インフルエンザ抗原チェックについて
通常インフルエンザの検査は鼻腔ぬぐい液を使用します。しかし、現在は新型コロナ感染拡大の可能性があり(咳を誘発する可能性があります)、ほとんどの医療機関で中止しております。しかしこの検査はインフルエンザを確認するために必要な検査であり、当院では鼻水を使用し検査を行うこととしました。
肺炎球菌ワクチンについて
肺炎の原因となる病原微生物はさまざまですが、中でも肺炎球菌の頻度が高くおよそ4分の1を占め、大変重篤となることがあるため、高齢者、ことに慢性呼吸器疾患など(COPD、間質性肺炎、気管支喘息、気管支拡張症など)をお持ちの方に、肺炎球菌ワクチン接種が推奨されています。
定期接種(高齢者で費用助成あり)で受けることができるワクチン(ニューモバックス)と、任意接種(費用は全額自己負担)でしか受けられないワクチン(プレベナー13)の2種類の肺炎球菌ワクチンがあり、それぞれの利点があることから、両者の併用が推奨されています。ご不明な点は主治医にお訊ねいただき、接種の要否、接種時期につきご相談ください。(下記にわかりずらい個所がありました。 任意接種値段 ニューモバックス税込み7700円、プレベナー税込み11000円となります。)
気管支喘息について~長引く咳など~
気管支喘息とは気道に慢性的な炎症があり、様々な刺激により気道が発作的に狭くなることを繰り返します。原因はハウスダスト、ダニ、ペットのフケ、カビなどによるアレルギー反応が多いのですが、原因が不明のこともあります。当院では呼吸機能検査や採血、胸部レントゲンなどを行い診断します。ヒューヒューとなる呼吸音が特徴的ですが、長引く咳のみでも気管支喘息の可能性があるのでご心配の方はご相談ください。
特定健康診査について
国民健康保険特定健康診査・後期高齢者健診の対象の方は市より受診券が発送されますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で遅れているようです。健康診査の予約は開始しておりますので、当院までお電話ください。
生活習慣病について
生活習慣病
生活習慣が原因で起こる疾患の総称。
食事や運動・喫煙・飲・ストレスなどの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。
以前は「成人病」と呼ばれていましたが、成人であっても生活習慣の改善により予防可能で、成人でなくても発症可能性があることから、1996年に当時の厚生省が「生活習慣病」と改称することを提唱しました。
日本人の三大死因であるがん・脳血管疾患・心疾患、更に脳血管疾患や心疾患の危険因子となる動脈硬化症・糖尿病・高血圧症・脂質異常症などはいずれも生活習慣病であるとされています。
当院では採血・採尿・頸動脈エコー・CAVI検査など総合的に診療し、必要な治療を行います。

睡眠時無呼吸症候群 −パートナーのいびきがひどい・・−
睡眠時無呼吸症候群という言葉を聞いたことはありますでしょうか?パートナーのいびきがひどいと感じたことはないでしょうか?
- 大きないびき
- 寝ているときに呼吸が止まっていると指摘された
- 昼間に眠気がひどい
- 朝起きたとき疲れが残っている、頭が重い
- 若い頃より体重が増えた
上記の一つでも当てはまれば睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性があります。SASは生活の質を落とし、また心筋梗塞などのリスクにもなります。まずは簡易検査をおすすめします。
このような7㎝ほどの小さい機械で簡易チェックします。寝ている間に体の酸素濃度などのチェックを行います(痛みを伴う検査ではありません)。

つげの木内科院長はSAS診療を中心に行っていた呼吸器内科医なので何でもご相談ください。
新規オープン!
つげの木内科・つげの木海老名健診センターは新型コロナウイルス感染症のため完全オープンを見合わせておりました。この度6月1日完全オープンを決定いたしました!
内科全般・呼吸器疾患・健康診断・予防接種など、地域に密着した診療を心がけていきます。
佐藤大輔院長です。

COVID-19 ドライブスルーPCR検査
海老名市民限定となりますが、5月3日(土)よりドライブスルーPCR検査が開始されました。当院からもすでに数名の方を検査のため紹介させていただきましたが、海老名市では現在でも感染者13名と少数にとどまっており、まだ当院からは陽性の方はいません。ただPCR検査でも陽性率は60%~70%程度であり、症状や経過、レントゲンなどの検査所見などでの総合した判断が必要となります。受診希望の方はまずお電話にて予約お願いします。

新型コロナウイルス感染症
海老名市では新型コロナウイルス感染症の方は現在11人となっております。最近の増加は見られませんが、緊急事態宣言の延長も示唆されており自粛継続が必要です。
当院では、胸部レントゲンや採血、そして病状の経過などを総合的に判断し診察いたします。軽いのどの痛みや微熱でも心配になると思いますので不安なことがあればご相談ください。
電話 046-259-8330 つげの木内科クリニック
診療受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
AM 9:00〜12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
PM 15:00〜18:00 | ○ | ○ | − | ○ | ○ | − |
Web受付時間 AM 9:00〜12:00・PM 15:00〜17:30
休診日 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
